2021-01-01から1年間の記事一覧

川沿いのサイクリンロード

久しぶりに川沿いのサイクリンロードに行きました。 モズを発見。 囀っているセグロセキレイ 太陽光発電設備の日陰にいたキジ。 この川沿いのサイクリングロードも周辺が宅地や公園の整備が進み、湿地や森が伐採されて鳥が以前より少なくなった。

野鳥に人気の茂みが・・・・・

久しぶりに人造湖へ行った。 野鳥に人気の茂みが、伐採されていて跡形もない。 なんてこった。遊歩道から撮影しやすい茂みだったのに残念。 木もあったけど、根元から伐採されていた。 別の場所で、メジロがいましたが、動きが早くて撮影できなかった。 野鳥…

気分転換

身内に不幸があり、先日、納骨を済ませました。 なんとか気持ちも落ち着いてきたので、気分転換に近くの沼へ行きました。 カワセミ カワセミ、食事中。 Borg77ED II +自作AFユニット(レンズ内手ブレ有り)

野鳥に人気の茂み

いつもの人造湖に行きました。 野鳥に人気の茂みを見つけました。 まずはメジロ、参上。 つづいて、ルリビタキかジョウビタキのメスだと思う。 ジョウビタキのオスが登場!! ボケボケだけど、ヤマガラも確認。 コゲラもやってきました。 エナガもきた〜〜。…

ジョウビタキ

午後になったら、風が強く吹き出して来ましたが、いつもの人造湖へ行ってきました。 ジョウビタキ(雄)が出迎えてくれました。 Borg 77ED II 改造シグマAFユニット ペンタックスKP

人造湖でテスト撮影

いつもの人造湖へ行って、シグマのAFユニットを使って撮影しました。 (テレプラス300DGXのレンズを組込み済み) 水を飲みに来たシジュウカラ。クチバシに水滴が付いている。 もう一羽、やってきました。場所を横取り。 メジロ。 遠くに初めて、見る鳥を発見…

AFユニットの作り方(その4)

銀色のネジ3箇所と部品を入れて、内側のユニットを組立てる。分解前の印がキッチリ一致しないとダメ。一致するまで何度でも、やり直すこと。 外側のユニットも印を合わせる。 外側のユニットをかぶせて、黒い3本のネジで固定する。さらにプリント基板をネ…

AFユニットの作り方(その3)

前回(その2)の続き プリント基板を固定しているネジを外した状態。 分解の前準備で組立て時の位置がわかるように印をつける。ズームやピント合わせ時に筒が回転しないので、印は付けやすい。 ズームを最短(100mm)の位置にして、側面のネジと部品を外す…

AFユニットの作り方(その2)

その1の続きです。 マンウト側をよく観察する。絞りを駆動するバーの近くにある樹脂製部品が側面より2本で固定されていることを確認。 小さいネジ2本を外せば樹脂部品はマウント側に抜ける。(ドライバーは、000番や00番を用意したほうが作業が楽。セット…

AFユニットの作り方(その1)

シグマの100〜300mmズームレンズを入手したので、玉抜きしてBorg用のAFユニットを作りました。難易度が高いです。必ずしも改造が上手くできるとは限らないので、挑戦する人はそれなりの覚悟が必要です。 素材は、シグマのコイツ。以前に分解したものとチョッ…

2021年のスタート

2021年も暇を見つけて、野鳥撮影を続けます。 人造湖へ出かけましたが、期待していたジョウビタキは見つけることができませんでした。見つけた野鳥は、カケスのみ。 あせらず、ゆる〜〜い野鳥撮影を続けます。